周りに聞こえないように、小さな声で昨日あったことを簡潔に話す。


「は?何それ。蛍が人助け?」


「まぁ、そういうことになるのかな」


「有り得な。あれだけ、面倒くさがりでどんな時でも、傍観者側から降りようとしない蛍が?」


ケラケラと笑う彼。


「ちょっと、祈織。あたしが普段、最低な屑なやつみたいじゃん」


「え、最低な屑だろ?」


いや、そうだけど、そうなんだけど。


もう少し、言い方というか。親しき中にも礼儀あり、じゃないの?


だけど、ここで怒るわけにはいかない。


「…とりあえず、最低でいいから、もう少し声のトーン落として」


この制服を着ている時は、あたしはお淑やか系優等生っていう設定なんだから。


優等生とは真逆の性格で、何より面倒を嫌う外面詐欺師だなんて、微塵であっても思わせちゃならない。


そんなあたしとは正反対に、自由人な祈織はといえば、団子の竹串を相手に刺すとかヤッてるわァ〜と、未だにケラケラと笑い続けている。


隣であたしは、黙れ黙れというように、周りの通行人にバレないように、祈織の脇腹を突っつく。


俺もその場に居て、見たかったわ、なんて悪魔の囁きが隣から降ってくるけど、多分、現実だったら、きっと余裕で血祭り案件。


最近は落ち着いてきたものの、常に喧嘩腰で、刺激と喧嘩を求めるような戦闘狂な男がその場に居たら、もう、ね。


第捌席、ボコボコ確定。下手したら病院送り。


相手があたしでよかったね、第捌席くん。慰めの言葉をあたしの心の中で唱えておく。