大泊瀬皇子(おおはつせのおうじ)が新たな大王として即位してから3年程が経過していた。

彼は大王に即位後に新たに宮を立てて、その宮は泊瀬朝倉宮(はつせのあさくらのみや)と呼ばれるようになる。


そして彼は今、大泊瀬大王(おおはつせのおおきみ)と呼ばれている。
彼は皇子時代はとても恐れられていたが、大王即位後は順調に政りごとを始めていた。その甲斐もあって、その有能さを家臣達からもとても評価されている。

そして彼は周りの豪族に頼ることなく、大和そのものを強くし、協力な体制を作り上げることを目指していた。

「倭国も大事だが、宋や半島の動きも注意が必要だな。いざとなれば兵を向こうに送ることも考えなければ……」

彼は大王になって以降、いつも政りごとばかり考えるようになった。

「だが民あっての国だ。まずは農民達のことも考えないといけない……あとは遠方の豪族の動きにも注意が必要だろう」

彼は確かに優秀ではあるのだが、どうも変な所で不器用さがあるようだ。

だがそんな彼でも妃の元にはきちんと通っていた。即位から3年経った今も相変わらず韓媛(からひめ)だけを寵愛している。

そんな大王が、色々と考えている時である。彼に1人の男性が声をかけてきた。

「大王、こんな所におられたのですか?」

大泊瀬大王は一体誰だろうと思って、その人物を見る。

「何だ、誰かと思えば()じゃないか」

そう彼に呼ばれたのは、今大和の大連(おおむらじ)である物部目(もののべのめ)だった。

「はい、少し政り事のことで大王に相談したいことがあったので、この宮に寄りました」

「ふん、相変わらずお前は本当に真面目だな。なのにどうしてお前の息子の荒山(あらやま)は、ああも自由奔放なのだろうな……」

物部目には荒山という息子がおり、彼は政り事にも無関心で、割りと好き勝手に日々を過ごしていた。

「まぁ、息子は大王とは昔から悪友でしたな。その影響を大王が受けなかったのが本当に幸いでした……」

荒山と大泊瀬大王は昔からの悪友達ではあったが、大王にしてみれば彼は数少ない気心知れた友人である。

「おい、目。お前も自身の息子なのだから、やつをもう少し何とかしろ。これでは物部の将来が心配になる」

「大王本当に申し訳ない。何とか努力致します……」

(本当に大丈夫なのだろうか)


その後大泊瀬大王は物部目とその場で色々と話しをした。
大和をもっとさらに強力な国にしたいという大王の思いに、彼もとても共感している。
そして彼らはその目的のために日々、力をそそいでいた。

そしてその話がやっと終わりになると、大王は彼とはその場で別れることにした。


そして再び大王が歩いていると、近くから誰かの話し声が聞こえてくる。
どうやらこの宮に仕えている男達のようだ。

「おい、聞いたか。例の吉備の姫を」

「あぁ、あれだろ。吉備上道田狭(きびのかみつみちのたさ)の妻の稚媛(わかひめ)のことだろ」

(うん、吉備の姫?一体何の話をしてるんだ)

吉備は大和と並ぶ程に大きな力をもった地方豪族で、彼もこの豪族のことは少し警戒していた。

とりあえずその男達の話しが少し気になったので、彼は少し隠れて盗み聞きをしてみることにした。

「そう、その稚媛のことだ。何でもたいそう美しい姫だそうで、夫の田狭がかなり自慢しているんだと。本当に羨ましいかぎりだな……」

「本当に全くだ。吉備といえば、かつて大和に嫁いだ黒日売(くろひめ)もかなり美しい姫だったそうだ。またその姪の姫も大王の妃になっている。吉備は本当に美しい姫に恵まれているな」

どうやらその男達は、吉備の姫を面白楽しく話題にして話しているようだ。

「吉備の稚媛か……確かに吉備から嫁いできた姫は皆美しいと聞いている」

彼らは吉備の話しをしてはいるみたいだが、単なる吉備の姫の話しだけのようだ。

であれば彼もこれ以上話しを聞く必要もないと考え、そっとその場を離れることにした。

「まぁ、政り事のことはこれぐらいにして、早く韓媛の元に行くとしよう。最近少し体調を崩しやすいと聞いているからな」


それから大王は、馬に乗って韓媛の元へと向かうことにした。