その動きはあまりに自然で、当たり前のようで、

それでいて、泣きたくなるくらいやさしかった。

「ありがとう」

僕は熱いマグカップを両手で包みながら、

コーヒーの香りをかいだ。ふわり、と、視界の

隅で彼女が微笑む。ただそれだけで、僕たちは、

世界で一番幸せな恋人たちでいられた。




僕がマグカップに口をつけるのを見届けると、

彼女はおもむろに立ち上がり、カーテンを開けた。

シャッ、と小気味よい音と共に、まだ、薄明(はくめい)の空

から淡い光が、射し込む。

彼女を振り返れば、カーテンを手に、夜明け前

の澄んだ世界を、じっと眺めている。その姿は、

やはり、ため息が出るほどに美しく、愛おしく、

僕はしばしその光景に見惚れてしまった。





不意に、言いようのない喪失感が僕を襲った。

幸せで満たされているはずの心に、突如、黒い

染みが広がってゆく。



-----僕はいつか必ず、彼女の姿を失ってしまう。



そんな残酷な未来が、どうしてか、すぐそばに

まで近づいているように感じられ、どうにも

胸が苦しかった。



僕は彼女を見つめたままで、唇を噛んだ。



-----どうして僕は、この病気に選ばれてしまった

のだろう?


それは、いままで、考えないようにと、目を逸ら

していたことだった。

考えてしまえば、本当は見えていたはずの世界

を想い、誰かを恨みたくなってしまう。

そして、そんな想いに捕らわれれば、僕は、

僕自身の運命を受け止め、前に進めなくなって

しまう。

だから僕は、この病気を告げられたあの日から、

誰にも“弱さ”を見せなかった。父にも、母にも、

友人にも、自分はこんな病気くらい、容易に

背負って生きてゆけるのだと、虚勢を張って

いた。

けれど、何物にも代えがたいほど、大切な存在

を手にした途端に、そのメッキが剥がれてしまう。



-----ずっと、彼女を見つめていたい。



その願いが、僕の心の中を焦がして、焦がして、

ついには、ぱたりと、手の甲に雫が落ちていた。

「………?」

僕はそれが何なのか、すぐにはわからなかった。

振り返った弥凪が僕を見、眉を顰める。そうして、

僕の元へ来ると、手を伸ばし、頭を抱き寄せた。

「……やなぎ?」

戸惑いから呼んだ彼女の名が震えていたことで、

僕はようやく、自分が涙を流していることに気付

いた。気付いてしまえば、それは、後から後から

込み上げてきて、止まらない。

僕は、“僕の”トレーナーを握りしめ、彼女にしが

みついた。そうして、大好きな人の前で、嗚咽を

漏らし始めた。

「……っ、くっ……うっ……」

喉が痛かった。止めようとしても、それは強引に

喉の奥から込み上げて、どうにも止まらない。