私が発達障害であると知ったのは、中学生になって1ヶ月たったある日のことでした。

発達障害かどうかを確かめるために病院に行って小児科の先生とお話したり、テストをしたりしました。

テストの内容は4年前の出来事なので、あまり覚えていませんが、担当の先生が言った3つ〜5つの数を覚えて数の少ない順に言ったり、一瞬だけ見せられた絵を覚えて何の周りに何があるのかを覚えて伝える
記憶力テストでした。

(内容はこんな感じだったよ)

このテストの結果では、〇〇の傾向がありますね。とか、あなたのIQは、〇〇ですよなど、自分の知らなかった自分のことを知ることができました。