「それも心配ない。お母さんはこの一族の当主だ。お前が言えないことも、お母さんならガツンと言ってくれる。お母さんが守ってくれるから、安心していい」

「うん……」

 母は経営者でこそないものの、この篠沢家本家の当主である。その権力は絶大だし、他の親族をも黙らせられるだけの発言権と決定権を持っているのが強みだ。

「絢乃、サイドテーブルの抽斗(ひきだし)を開けてごらん」

「はい。――これって……」

 わたしは抽斗から取り出した封筒を凝視(ぎょうし)した。父が書いたと思われる、遺言状だった。

「それは、弁護士立ち合いのもとで作成した公正証書遺言だ。もちろん、法的に有効なもので、お父さんと弁護士の先生とで同じものを一通ずつ持ってる。それを見せれば、反対勢力も何も言えんさ」

「パパ……」

 彼らだって、いくらわたしの会長就任に反対でも法律まで敵に回したりしないだろう。そう父は言って笑った。

「そこに書いてある内容は、さっきお前に話したこととほぼ同じだ。グループの経営に関することは、一切(いっさい)を絢乃に一任する。グループ企業の土地や建物、株式はすべてお前に譲渡する。あと、お父さん個人の貯金などの財産は、お母さんと半分ずつ相続させる……とかな」

「ママは……、経営には関わらないってこと? お金だけ相続して?」

「お母さんは、それでいいって言ってるよ。この家や土地は元々お母さんの持ちものだし、お母さんがお前のお祖父(じい)さんから相続した財産もあるから、って。お父さんの財産だって、半分だけでも何億もあるからな」

「そう……」

 父の遺言は、わたしの想像を遥かに超える内容だった。そして、〝財閥会長の後継者〟というわたしの立場を改めて強調する内容でもあった。十代の女の子が託されるには重すぎる重責を、わたしは託されたのだ。

「お前には責任が重すぎるかもしれないが、お前はひとりじゃない。ちゃんと助けてくれる人がいる。……どうだ? できそうか?」

 父はわたしの目をまっすぐ見つめて問いかけた。
 本当は自信なんてなかったし、わたしには荷が重すぎると思った。けれど、父の跡を継げるのはわたししかいないということも、また事実だった。

「……うん、自信はないけど。わたし、精一杯やってみる」

「そうか! よかった。それを聞けて、お父さんは安心したよ。これで心置きなく旅立てる」

「…………」

 わたしの返事を聞いて、満足そうに顔を綻ばせた父。それまでこらえていた涙が、わたしの両目からポロッと(こぼ)れ落ちた。

「絢乃。……お父さん、ちょっと疲れたな。もう寝るよ。おやすみ」 

「……うん。パパ、おやすみ……」

 泣きじゃくりながら挨拶を返し、わたしは両親の寝室を出た。もしかしたら、父はこのまま目覚めないのではないかと、本気で覚悟した。