帰り道、やっぱりまだ旭君の目を見られないまま。

でもこのままじゃよくないから、精一杯話題を見つけて明るく努めた。

「で、でね?その時先生が…」

「なぁ」

「え!な、何?」

「何でこっち見ねぇの?」

旭君が、真っ直ぐに私を見つめてるのが分かる。それでも、私は視線を返せない。

「別に見てるよ」

「見てねぇ」

「見てるってば」

「ちゃんと見ろ」

「っ」

旭君が立ち止まって、私の手首を掴む。また大袈裟に反応してしまったけど、旭君は離そうとはしない。

「ひまり」

「あ、あの…」

「ひまり、俺見て」

「え…っと」

「ちゃんと俺見て」

「あ…」

上目遣いに彼を見れば、少しだけ眉間にシワを寄せた表情の旭君と目が合って。

それが恥ずかしさからきてるものなんだろうなって思ったら、更に恥ずかしくなってすぐに目を逸らした。

「…ひまり」

「ご、ごめんなさい。私…」

「嫌になった?」

「え?」

「俺のこと、嫌になった?」

呟くように言われて、私はようやく真っ直ぐ顔を上げる。それだけは違うってちゃんと証明したかった。







「そんなこと、絶対ないよ!私が旭君を嫌になることなんて絶対…っ」

「じゃあ、何で?朝からずっと変じゃん」

「そ、それは…あの…」

「何」

「は、恥ずかしくて…」

ゴニョゴニョと口にする私と、微かに目を見開く旭君。

「今まで、どうやって旭君と話してたのかも分かんない…」

「何だそれ」

「だ、だって私達もうただのお隣さんじゃないから。その…私は旭君の」

「彼女」

その言葉に、ボボッと一瞬で顔に火がついた気がした。

高校生にもなってこんな反応おかしいって分かってる。

だけど今までずっと、旭君は大好きな憧れの存在で。

大袈裟に言うと芸能人とかマンガの向こうのキャラみたいな、そんな感覚で。

昨日は気持ちが通じ合ったこと凄く嬉しかったけど、今はおこがましいような分不相応なそんな気分。

まさか旭君が私を、なんて考えたこともなかったから。

私と話してくれるのは、単に幼馴染でお隣さん。それだけの理由しかないと思ってて。

凄く嬉しいはずなのに、喜んで飛び込んでいけない。