「あの、失礼ですけど、結婚してらしたんだから、本気だったのでは?」

 彩さんは瞬時に私を睨みつけた。
 そのまま、目線を外して、暫く考えるように遠い目をした。
 私は気まずくて、彩さんが口を開くまでじっとしていた。
 やがて、彼女は口を開いて、意外なほど穏やかな口調で語りだした。

「私が一番最後だったのよね」
「え?」
「嫁に来たの」
「ああ、そうなんですか」

 私は軽く頷く。

「あの人が嫁にしたのって、中央と東の花街で働いてた女たちなのよ。私以外はね。あの人は可愛そうな遊女を引きとってたってわけ」
「え……そうなんですか?」
「そうよ」

 意外だ。考えもしなかった。
 それは、つまり、どういうことなんだろう?

「えっと、同情で、結婚したってことですか?」
「そうね。そうだと思うわ。バカにした話だって思う?」

「いえ……でも、あまり好い気はしないような……」
「それはね、恵まれたものの意見よ」

「え?」
「好きな人と結婚するのが当たり前なんて、自由がある者の考え方よ。それにね、女達に同情する必要は微塵もないわよ」

「……どうして?」
「彼女達はね。同情を誘って客をその気にさせるからよ。客を自分に尽かせるには、色気も必要だけど、可哀想な身の上を語るのが一番簡単で、効果的だわ。そうやって商売をするの。それを、花街から抜け出すために利用する女は多いの。私以外の妻達はね、身請けして欲しくて気を引いて、花野井と結婚したのよ」

「そんな……なんか、そんなのアニキが可哀想」
「貴女、バカなの?」
「は?」

「花野井がそんなタマなわけないでしょ? もちろんそんなの承知の上よ。あの人はね、全てを承知で五人と結婚したのよ」
「あなたは、違ったんですか?」

 本気で、アニキのことを好きだったの? 他の奥さんと違って?

「違うわ。私は財産目当てだもの」
「はあ!?」

 あまりにあっさりとした物言いに、私は驚きすぎて声が裏返った。