貴時は小さな手に雪玉を握る。
握る。
握る。
握る。
クラスの他の子たちは、園庭に作られた雪の滑り台を転げ落ちたり、ネコ用のかまくらを作ったり、雪遊びの時間は笑い声が絶えない。
その中にあって、貴時はひたすらひとつの雪玉を手の中で転がし続けていた。
その目は虚ろで、まだうまく描けない頭の中の将棋盤だけを見つめている。

▲2三飛成り? 相駒されて……

「貴時君、みんなと一緒に滑り台しようか」

先生の声に、やっと現実に戻り、

「はい」

と立ち上がった。
けれど滑り台に2、3歩向かってまた立ち止まる。

先に金を打ってから、飛車を成ったら……

雪玉を手に持ったまま、貴時はその場に立ち尽くす。
友達の笑い声も、澄んだ冬の青空も、彼には届かない。
従兄弟からもらったお下がりのジャンプスーツは、長い間雪の上に座っていたために、湿って冷たくなっていた。


「好きなことを一生懸命やるのはとてもいいことなんです。でも、貴時君の場合、ご飯の間も読み聞かせの間もずっとぼんやりしてるので、せめて切り替えることを覚えてもらわないと、小学校に行ってもちょっと心配ですね」

心底心配してくれる先生に、沙都子はひたすら頭を下げた。
貴時はおとなしい性格ではあったけれど、友達と外で遊んだり、出掛けたりすることも好きで、本来家に籠っているタイプではない。
保育園でもいつも友達の輪の中にいて、先生の意識からはずれてしまうほど、これまでは問題なく過ごしてきたのだ。

それが、将棋を始めてからというもの、朝はまだ暗いうちから将棋、朝ご飯もそこそこに将棋、家に帰れば将棋、夕食もちゃんと消化できているのかいないのか、そして将棋盤に突っ伏して眠る。
保育園でも詰将棋の本にかじりついて、誰とも遊ばなくなった。

「保育園では保育園の遊びをしようね」

見かねた先生が詰将棋を禁止すると、本来素直な貴時は本を持って来なくなった。
それでも頭の中の盤まで取り上げることはできず、ずっとひとり別の世界にいる。

「ご飯のときくらい食べることに集中しなさい」「時間になったらちゃんと寝なさい」どんなに口酸っぱく言っても、「はい」と答えるだけで、一向に変わらないのだ。
まるで魂を将棋に取られてしまったようだと、沙都子は少し恐怖さえ感じる。

大槻に頼んで説得してもらったけれど、貴時のそれはほとんど渇望であり、空腹をコントロールできないように、心が将棋に向かうことを止められない。
意識が変わらないと根本的な解決には至らないものだった。