話を聞いているうちに、胃が痛んだ。

めまいがした。

視界の焦点が合わなくなった。

息が苦しくなった。

作り笑いをした頬はこわばりっぱなしだった。


でも、笑いながら「あの子らはバカ」と言ってのけるこのグループは、本人たちがいるところでは、絶対に悪口を表に出さない。

二つのグループ同士は仲がいいのだと、わたしは今まで思っていた。

実際はそうではないらしい。


延々と続きそうなおしゃべりを、わたしは「ごめん」と言って断ち切った。


「ごめん、図書館に行くから。勉強しないと」


勉強っていうのは、学校という世界では最強クラスの装備品だ。

勉強ができるだけで、身を守ることができる。

多少の無理も通せる。

どのグループからも、先生方からも、一目置かれる。


わたしはたびたび教室を抜け出す。

起きられなくて欠席することも、だんだん増えた。


担任が臨時の家庭訪問に来た。

わたしは部屋に閉じこもっていた。

母が申し訳なそうに対応していた。


家庭訪問くらいでは、わたしの行動は変わらない。

「自分で勉強する」がわたしの免罪符だった。

いい点数さえ取れば、先生方は結局、わたしの行動を黙認した。


両親の口数が減った。

わたしの体調が悪い朝、母はあきらめ切ったため息をついて、学校に欠席の電話を入れる。


わたしも、学校に行こうが行くまいが、口を開かない日が多くなった。

学校に行く日の朝はどうにか食事を取るけれど、行かない日は寝ている。

昼間は適当なものを食べていた。

でも、夜になると、いつ何を食べたか思い出せなかった。