放送委員のアナウンスがなる。









“続いて、綱引きの決勝戦です。全員参加ですので、学年ごとに入場門の前に整列してください”









私達はクリームパンを食べ終えて、入場門に移動した。




やばい……、勝てるか不安になってきた。




並びながら下を向いていると…、「どうした?」




と話しかけてきたのは樋口くんだった。




「あっ、ううんっ…… ちょっと緊張してただけ!」




「ほんとか?体調悪かったりしない?」




「だ、大丈夫だよ??」




「そうか、ならいいけど…… なんかあったらすぐに言えよ?」




「わ、わかった!」




あ〜……、優しいなぁ。




気遣い出来るとこほんと優しい、ほんと好き。




そんなことを考えてたら、体温が上昇してきて急に熱くなってきたので、あっ、やばいっ、落ち着こう。




と思って、深呼吸をした。




綱引きが始まった。




3年生の負けた方同士から競う。




3年2組と、3年4組が縄の前に移動して 。




スタートの合図とともに、引っ張り出すのだが……。





フライングしたらしい。




やり直しするために、先生達が止めにかかった。




今度はフライングしないようにと注意される3年4組。




もう一度合図がなった。




注意しすぎてか引っ張るのが遅くなる4組。




それがあだとなったのか、負けてしまった。




次は3年の勝った方が競い合う。




3年1組と、3年3組。




赤団が1組、黄色団3組だ。




合図とともに引き合う。




両者とも同じぐらいの力なのか、全く縄が動かなかった。




しばらくするとようやく動き始めて、





結果は……、負けてしまった。




次は、2年生。




負けた方の2年1組と2年4組は、2年4組が勝った。




一方、勝った方の2年2組と2年3組の勝負は、2年3組が勝った。




次は私達、1年生の番がやってきた。




緊張で手汗が出る。




まずは負けた方が勝負する。




1年1組と1年3組。




合図がなると両者とも一気に引っ張り合う。




1年3組の方が力が弱いのか、足も滑(すべ)って引きずられていく。




止めるのに一生懸命だった。




でも結果は、1年1組が買った。




次は私達、勝った方の番だ。




1年2組と1年4組が競う。




合図と同時に私達は引っ張った。




予選で言われた通りに腰をにくくして、息をあわせて、せーの!せーの!と言いながら引っ張った。




すると、3回目ぐらいでもう私達の勝利が確定した。




私達は「やったあ!!また勝てた!!」と舞い上がった。