「おう、俺も冬菜が大切で、その……好きだ、ずっと」

「え……?」

好き、その言葉に心臓が大きく跳ねる。
その好きは、どういう意味を持っているのだろう。

そんな私の戸惑いに気づいた夏樹君は、慌てて顔の前で手を振った。

「あ、いやっ……その、変な意味とかじゃなくて!」

「そ、そっか……!」

それはそれで残念だなって、思ってしまう私は、やっぱりわがままだ。

でも、夏樹君と出会って知った。
蔑まれたり、否定されたり、誰かの悪になることでしか価値を認められないことが、どれだけ寂しいのか。

望まれないことには、慣れてるつもりだったのに、君と出会って誰かの特別になりたい、愛されたいと思うようになった。

「嬉しい、ありがとう夏樹君」

「お、いい笑顔じゃん」

心から笑えた。
そんな私を見て、夏樹君は眩しそうに目を細める。

その眼差しがあったかい。
優しくて、太陽のようで、たまにいじわるで。

これが、佐伯 夏樹君という一人の人間なんだと改めて思う。

誰かを知りたい、向き合いたいと思う気持ち。
ありのままの君を知るたびに、私の胸に炎が灯るような、熱い想い。

それは最初は小さくて、どんどん大きくなっていく。