千春がことのほか、私達の結婚式を喜んでくれた。

披露宴で、私達の座るひな壇に近づいては、はしゃいで笑っている。


「おねえちゃん、きれい」

「おにいちゃん、かっこいい」

「ちーちゃんも、かわいいでしょ?」


無邪気に笑う妹も、もう二十歳を超えた立派な大人。

作業所での仕事にも慣れ、自分のお給料の使い方を訓練していると言っていたのだけれど。


「おねえちゃん、はい」

「え? なあに?」

「けっこん、おめでとう」

リボンのかかった、小さな箱をくれた。

「開けてみてもいい?」

「いいよっ!」


中に入っていたのは、手回しオルゴール。

小さなハンドルを回してみると、メンデルスゾーンの結婚行進曲が流れてきた。


「これ……どうしたの?」

「ランちゃんと、えらんだの」

「……もしかして、自分のお給料で?」

「うんっ! おねえちゃん、うれしくない?」


胸がいっぱいで、言葉にならなかった。


「お姉ちゃんは、嬉しすぎて泣いてるんだ。嬉しくても涙は出るんだよ」

奏多先輩がフォローしてくれたけれど、千春はどこまで理解できただろう。

「おねえちゃん、よしよししてあげる」

千春が私の背中をよしよししてくれるのを感じて、ますます泣けた。

また美容師さんに叱られてしまう。

今日の花嫁は泣きすぎだ、と。