私はというと、いくつか並ぶ簡易的なミーティングルームのひとつに仁科課長と向かい合って座っていて、今まさに隣でくっちゃべっている後輩事務員の1人のミスについて相談していたのだ。


40代妻子持ち、小学生のお子さんがいる課長は、見るからに人の良さそうな顔を困ったようにふにゃりと崩して

「こっちの方も困ったねぇ」

と、手元の書類に視線を落とした。


「今月に入って3回目。しかも何度言っても直らないときた」

「…………いっそのこと、彼女の担当棟数を減らしますか?」

「うーん、それでもいいけど、減らした分はどうするの?」

「私が担当します」

「ありゃ〜。いいの?」

いいの?もなにも。
もうそうするしかない。

大事な顧客様に迷惑はかけられないし、これ以上ミスしようものなら信用問題になりかねない。


「あれかなぁ、優秀な先輩がいると後輩がたるむのかなぁ」

「私は別に優秀でも何でもありませんけど」

「謙遜しちゃって〜」

呑気な笑顔を浮かべる課長に合わせて、一応取り繕う意味でもそれっぽい笑みを浮かべておいた。