いや、大牙のせいだけでもない。


マンションが同じ白玖とは、毎日のように一緒に学校に来ているわけだし。


これで壱とだけ話さないとか、逆に無理がある。


「まあな」


「弁当とか憧れるよなぁ」


そんなことを大牙が言う。


「お弁当って憧れるものなの?」


「いや、いいぞ、それは遠慮しとく。姫乃に作ってもらうとか、んな贅沢俺は……」


「作るとか言ってないし」


とにかく適当でチャラい大牙は、いつも誰にでもこんな調子だったりする。


私、なにやってんだろ。


誰とも親しくなるつもりはなかったのに……。


そうは思っても、これはこれでいいんじゃないかとも思うようになっていた。


チャラいし、鬱陶しいけど、時々面白い大牙は、誰よりも話しやすいし。


笑顔を見せることがあまりないから、愛想がよくないようにも見える壱は、なんだかんだで常識人だし。


席も隣で、家まで近所の白玖は、ゾッとするほどキレイな顔をしているわりに、自意識過剰なところがなく、意外と穏やかな性格だし。


そんな3人だからか、仲良くしたくないという理由も見当たらない。