ようやく落ち着いた宿木を連れ、人間界、篝火燈吾の元に向かった。

 振り返った篝火は心底驚いた顔をし、でもすぐに眉を下げて俺を見る。遅すぎた登場に、呆れているような表情だった。

 呆れているのは俺も同じだ。自嘲気味にふっと笑って頭を下げる。

「宿木からあらかた聞いた。若菜が世話になったみたいだな。すまん」

「いえ、いいんすけど……。久しぶりっすね、丙さん……」

「ああ、あのときはおまえにも迷惑かけた」

「それもいいんすけど……。どうしてたんですか、この数ヶ月……」

 そう言われて顔を上げ「情けない話だが」と頬を掻く。

「俺は天使のくせして嫉妬深くてな。若菜が他の男といたってだけで苛ついて、つい当たっちまった。すぐに会いに来てもきっとまた同じことになっちまうだろうから……手紙を、な」

「手紙?」

「手紙に、謝罪やら俺の気持ちやら全部書いて、それを読みながらゆっくり若菜と話すつもりだった。所謂カンニングペーパーってやつだ。だけどなかなか上手く書けなくて。そのうちちゃんと冷静になれたから、近々会いに来ようと思ってたんだが……ちょっと遅かったな」

「そっすね……。せめて先月来てくれたら……」

「ああ、そうかもな。待つんじゃなかった。今月若菜の誕生日だったからプレゼントを用意して、ちゃんと謝罪してって思って、その日を待っちまった」


 篝火の表情が、みるみるうちに曇っていくのが分かった。

 その表情を宿木に向ける。この数ヶ月の宿木の行動を思い返し、憐れんでいるような表情にも見えた。

 宿木を気にかけつつ、篝火はこちらに向き直り「若菜さんからの手紙とプレゼントを預かっているんで……。受け取ってもらえますか?」と。自分の机の引き出しを開け、アルバムらしき冊子と分厚い紙束、赤い和紙の小さな包みを差し出した。

 紙束を左腕に抱き、ぱらぱらと捲ってみる。少し右上がりの、綺麗な文字。これが彼女の字か。俺の名字「丙」が分からなかったのか、ずっと平仮名で「ひのえさん」と書いてあって、ふっと笑う。
 いや、それ以前に……。

「似た者同士だったんだな」

 プレゼントといい、手紙の束といい。
 会えなかったこの数ヶ月、同じことをしていた。彼女は確かに、俺を想ってくれていた。


 小さな包みを懐にしまい、紙束とアルバムをしっかりと抱えると、篝火から墓参りの提案をされた。

 次の土曜、みんなで彼女の墓参りに行くらしい。
 ずっと会いに来なかった俺が、彼女の友人たちに会ってもいいのだろうか。一瞬悩んだが、やっぱり会っておきたい。彼女が最期の数ヶ月をどんな風に過ごしていたか、聞きたい。

 ゆっくり頷き「絶対来るよ」と答えると、篝火はほっとしたように笑った。

「宿木も連れて来るから」

 言いながら宿木の背中を軽くたたくと、宿木は涙を浮かべた顔を上げ「はい」と。掠れた声を出した。

 楽しみだった。絶対来ようと思った。彼女の話が聞きたかった。
 きっと俺が知らない彼女のことを、山ほど聞けるはずだ。