夏休みが始まり、まずはうちの庭で流しそうめんをしようということになった。
 真面目な春一が、庭で竹を組み立ててくれるらしい。設計図まで作って、やる気満々だ。

 流しそうめんを提案したのは若菜さんだったから、ちょっと驚かせてやろうと思って、そうめんを買いに出たついでに、こっそり店に寄った。
 接客をしていたりレジを打っていないか通路から確認して、どちらもしていないからと店内に足を踏み入れたけれど。若菜さんはいなかった。

 代わりに以前知り合った派手な格好の店員さん――若菜さん曰く店長に「若菜さんはいますか?」と声をかけたら、店長は苦笑しながら首を横に振った。

 そして思いもしなかったことを口にした。

「若菜ちゃんは、先月末で辞めちゃったの。残念だけど、ずっと体調悪かったみたいだし、仕方ないね」

「……え?」

 若菜さんが、仕事を辞めた? そんなこと全く聞かされていなかったから思いの外驚いて、持っていたエコバッグを落としそうになった。

「辞めたって……体調不良が原因なんですか? 本当にそれで辞めちゃったんですか?」

 店長さんはやっぱり苦笑しながら、首を横に振る。

「若菜ちゃんが何も言っていないなら、私の口からは言えないから。本人に聞いてみて」


 なんだか、嫌な予感がした。

 俺たちの前で若菜さんはいつも笑っていた。でも仕事を辞めるくらい体調が悪いなら、夏のイベントどころじゃない。

 店長に丁寧に頭を下げたあと、その足で真っ直ぐ、若菜さんのアパートへ向かった。


 玄関のドアを開けた若菜さんは、いつも通りの笑顔で俺を迎え入れた。
 久しぶりに入った部屋は、前回花と来たときよりも物が減り、やけにこざっぱりしていた。


「連絡くれればお茶菓子くらい用意したのに。今お煎餅しかないよ? それでもいい?」

 平和に笑ってお茶の用意をしようとする若菜さんを引き止め、とにかく話を聞いてみることにした。
 さっきからやけに心臓がうるさい。
 ばくんばくんと跳ねる音は、この静かな部屋じゃあ、若菜さんに聞こえてしまうかもしれない。


「仕事辞めたって聞きました。一体何があったんすか?」

 聞くと若菜さんは一瞬驚いた顔をして、でもすぐいつもの笑顔に戻って「あはは」と笑う。

 そして次に出た言葉は、信じられないものだった。