“ちゃんと勉強しろよ!”



今の私を予知していたかのようなメッセージ。

その言葉をふきだしで囲んでいる。

そばには、犬なのか猫なのかわからないイラスト付き。


授業中に何してんだか。

あ、それは私も同じか。


舜ちゃんこそちゃんと勉強しなよ?

この前、職員室で、宇月舜也のサボり癖を治そうって話してたの聞いちゃったよ。


気をつけてよね、私の大切な幼なじみくん。



教科書の落書きを指先でなぞる。


そこに小さな紙飛行機が飛んできた。

もちろん出発先は、隣の席。


犯人の南は素知らぬふりをして、窓の外を眺めていた。


私が落書きを発見しているあいだに、紙飛行機を折ってたの?

この紙飛行機、左右非対称だね。

南の不器用さが出ちゃってるよ。


にやけを隠しながら、紙を開いた。



“やっぱ授業聞いてねぇじゃんか”



……え?

これって……。



濃い筆跡を二度、三度見返す。


南はこちらをいっこうに見ようとしない。

青々とした空に夢中になってる。



南。ねぇ、南。

こっち向いてよ。

今どんな顔しているの?



何も言わないなら、自惚れちゃうよ。


ちょっと拗ねたみたいにそっぽ向いて、私が見つめていたみたいに南も私を見ていてくれていたって。


南はわかりやすいから。

素直にそう受け取っちゃだめかな?


期待してもいい?



“南、スキ”



ノートの最後のページをちぎり、小さく書いた。

すぐに消しゴムで消す。

筆圧を強めにし、“南も聞いてないじゃん”と上書きする。


私は素直じゃないな。



上書きした紙を隣の席に置いたタイミングで、チャイムが響き渡った。


しまった。まったく授業を聞いてなかったし、ノートだって取っていない。

南のことを考えていたら二時間目が終わってしまった。



南がノートの切れ端の存在に気づいた。

どうか“スキ”には気づかないでいて。



今朝はココアを飲んできていないのに、じんわりとした甘さが胸に広がっているのはどうしてなんだろう。


キミのせいだね。