嵐くんと雪夜くんは別々のグループになった。

人気者の嵐くんは班のメンバーに囲まれて、楽しそうに笑い合いながらバスに乗り込んでいく。


雪夜くんに目を向けると、グラウンドの真ん中に一人で佇んでいた。

いつものように、気だるげにポケットに手を突っ込み、ぼんやりと空を見上げている。


雪夜くんは、すごい。

一人でも全く気にしていないようだ。

私は一人になると、途端に心細くなって、落ち着かなくなってしまうのに。


一人に慣れているんだな、と何気なく思ってから、薄寒いような気持ちになった。

一人に慣れているということは、きっと、孤独に慣れているということだ。


孤独に慣れる。

それは、高校一年生の男の子としては、あまりにも寂しいことだと思えた。


世界に一人きりでいるかのようにぽつんと立ちすくんでいる雪夜くんから視線を外し、周りにいるクラスの男子たちを見る。

冗談を言い合い、ふざけ合い、じゃれ合い、弾けるような笑い声を立てている彼ら。


これが普通だ、と私は思う。

誰だって、一人は、孤独は、嫌なはずだ。

一人は寂しい。


じゃあ、どうして雪夜くんは、あんなふうに、一人だけ違う空気の中にいるんだろう。

孤独が好きだから、というわけではない気がした。

雪夜くんは無口で無愛想だけれど、人間嫌いという感じはしない。


むしろ彼は、一人になろうと、孤独でいようとしているように見えた。

それは、どうしてなんだろう。