「ねえ、沙織ちゃん。
沙織ちゃんてつねっても痛くないって本当?」


クラスメートの一人が、沙織に聞いてきた。


「うん。痛くないよ。つねってみる?」


沙織は腕をクラスメートに差し出す。


「うんうん。沙織ちゃんの体は痛くなくても、心は痛むだろうからつねったりしないよ」


クラスメートは沙織に思いがけないことを言った。


沙織はある程度覚悟していた。
めずらしがられて、きっとイタズラされるんだろうと。

ひよりもそう考えて、沙織の側から離れなかった。

しかし、実際クラスメート達は、イタズラや幼児特有の残酷な興味よりも、
何も痛みを感じない沙織の体を気遣うと言う、思いがけない思いやりだった。


これにはひよりも驚いていた。


同じ学年で、同じクラスで、それなのに自分達と違うと言う勝手な理由で、
今まで学校でも苛められた記憶しかないひよりにとって、新鮮な驚きだった。



「だって二人とも、クラスメートだし。
友達だし。
二人が嫌がる事なんてやらないよ」


クラスメートは真剣な眼差しで、皆頷いていた。



何と言う事か。


今まで、
同じ人であったのに理不尽に排除され、
違う生命体に変化した事で、受け入れられるなんて。


皮肉と言うか、理不尽と言うか、
運命は意地悪なんだとひよりは思った。


と、同時にその気持ちが歯痒いほど嬉しかった。

「みんな、ありがとう。私たちと、これからも仲良くして下さい」


沙織は立ち上がって、皆に頭をペコっと下げた。

それを見ていたひよりも、沙織と一緒に頭を下げる。


クラスメートは、
「こちらこそ宜しくね」と、二人に声を掛けた。


沙織も、ひよりも、
とても幸せな気分になって、クラスに溶け込んでいった。



魔導師の卵は、と言うか魔導師は、共存して生きていかなければならない。


理(ことわり)に反する強力な不条理に立ち向かう立場の魔導師。

個の力ではどうにも成らない事を、本能で理解している。


それは人であっても、妖怪であっても同じ立場で共存している事を認めなければ、
戦うことも、罰する事も、協力する事も出来ない。