そのせいなのか、通り名も数多く付けられていた。

 悪魔のベリル、死なない死人。

 とりわけ有名なのが──

「素晴らしき傭兵」

「気に入っている訳ではないよ」

 大体において通り名とは勝手に付けられるものだ。

 多くの通り名が付けられているということは、それだけ高い能力を持ち合わせているということなのだろうか。

 ベリルの場合、不死という点でも理由があるようだが。

 最も広く知られている、

「素晴らしき傭兵」はベリルが二十歳そこそこの頃に付けられたものだ。

 当初は皮肉も含まれていたかもしれない。

 されど、若くして際立つ戦闘センスがその名を導いたとも言える。