原因は所謂、確認不足やな。



襷苳さんのな。




見本見とらんしほったらかしのくせに、



「うち渡しただけやし、そんなん知らんわ。」



やて。




いやいや、ボタンとかあんたらで検品しとるやん!



責任転嫁もええとこやわ!




角橋さんにゆわれてもこの態度。




仕舞いには、角橋さんがうちに、



「榊さんも確認せなあかんで!」




いやいや、無理やから。



何故かって?




襷苳さんが箱を持って帰ったん、最終の運送屋が来る1分前。



1分で枚数数えて、その上検品とか無理やん!



枚数数えんのでさえ、待たせてしもーたんに。




最終やし、営業所もあるけど、車乗れる人出払って襷苳さんしかおらんに遠いからゆうて行かんし。(前歴有り、そん時は許可出たから次の日にした……)





因みに、襷苳さんは箱を置いたら運送屋と数えとるうちを横目に帰宅。



捨て台詞は、



「もうこんな時間っ!遅くなってしもーたやないの!」



も、文句っ???!!!!