キーンコーンカーンコーン…

先生「じゃあ朝学活はじめるから席ついてください。これから入学式の伴奏決めをしますが、立候補したい方は?」
花音「はい」
先生「今回も、楽音寺さんでいいですか?では、楽音寺さんは中休みに音楽室にいる横山先生の所に行ってください。」
花音「わかりました、ありがとうございます…」

私はあまり自信がないけど、実力を出せるように頑張りたい。

―そして中休み。
音楽室に着いたけど、緊張する。

先生「では、入学式の伴奏者決めを始めます。一人ずつ校歌を弾いてもらいます。では、1-Aの楽音寺花音さんからお願いします。」
そして心の準備を整え、弾き始めた。
この学校の校歌はとてもリズミカルでスタッカートが多くて、ミスはしづらい曲だけど、テンポが少し早くて難易度はやや高め。
しかし強弱や自分なりに心をこめて弾けて、ミスタッチなく、家で練習したかいがあった。
先生「…前回よりもだいぶ上達しています。リズミカルで、もう少し指揮者を見るように意識すればほぼ完璧だと思います。」
花音「ありがとうございます!」
〝ほぼ完璧〟と言われた。
私は言葉に表せないほど嬉しかった。
練習すればするほど上手くなっていく。
やっぱりピアノはいい。
先生「…では次はB組の水野美恋さんお願いします。」
美恋「はい」
そう言い、美恋ちゃんはピアノ椅子に座って深呼吸していた。
相変わらずずっと真顔。
もしもまた選ばれなかったらどうしよう…
私はそんな不安に駆られた。
すると、美恋ちゃんは弾き始めた。
先生の指揮に完璧にテンポがあっていて、やはりミスタッチはなく、完璧の演奏だった。しかし前回と同じように、“台本通りの優等生すぎる演奏”だった。
そして美恋ちゃんの演奏が終わった。
先生「ミスタッチがなく、指揮者をよく見ていて良いです。しかし、気持ちがあまりはいっていないので、楽しんで弾けるといいと思います。では次は…」

―そして全員の演奏が終わった。

先生「入学式の校歌の伴奏者は……」