そして、俺と早紀は別れることで話がついた。




早紀が別れることを拒むような気がしてた俺だけど、そんなの勝手すぎるよな俺。



早紀があまりにもさっぱりと話を終わらせてしまったのが…ちょっと寂しく思ったり。



本当はもっと早く、ちゃんと話すべきだった。
それなのに、俺が曖昧なままでいたから。



鈴ちゃんを泣かせた。


早紀にも嫌な思いをさせた。



全部、俺が不甲斐ないせいだ。




「俺って、本当にダメなやつ。。」



「あら、やっと気づいちゃったの?」




うわっ。いつもの女王様に戻ってる。




「はぁ~。」



「ふふふ、冗談よ。誠二は、顔は良いし仕事も出来るし優しいし、いい男よ。
まぁ、ちょっと鈍感すぎる所がダメね。」



「お前それ、慰めてんの?落としてんの?」




とにかく、早速友達の感覚に戻った早紀にホッとした。




「んじゃ、俺そろそろ帰るわ。」



「ん。」




玄関まで見送りに来た早紀。




「あ、これ、合鍵。」



「ん。」




ーーーーチャリン。


合鍵を受け取った早紀は、暫くそれを手のひらの中で弄ぶと…




「あーあ、旅にでも出ようかなぁ。」



「社長、見張ってないと
すぐ居なくなるんだろ?」



「はは、そうね。暫くは、仕事が恋人かな。」



そう言って笑う早紀につられて俺も笑った。


それから、俺は…



「今まで、色々ごめんな。
でも…お前のこと、ちゃんと好きだった。
本当に、ありがとう。お前なら、俺なんかよりもっといい男捕まえられるよ。」



「ふん。当たり前でしょ?こんないい女ほっとく男がどこにいるのよ。」



「だな。お前、ほんといい女だもんな。」




ただただ、早紀はいい女だった。
素直にそう思ってる。


見た目だけじゃない女性らしい内面も、仕事だって優秀なのは努力してるから。


こんなダメな俺を応援してくれるし。



そんな思ってることをただ言った俺に…




「誠二、あんまり誰にでも優しいと…
あの子が泣いちゃうわよ。」



「は?」



「はいはい、じゃあね。おやすみ~。」




最後はもう追い出された。


誰にでも優しいって…
そんなこと言われても。