私だとあんなに手こずっていたデータ処理も、敦哉さんの手にかかればあっという間に終わってしまった。

「よし、終わりだ。今からだと限られた場所しかないけど、何か食べに行こう」

パソコンを閉じて立ち上がった敦哉さんは、私に笑顔を向ける。
だけど私は、頼まれた仕事もロクにこなせない情けなさで、素直に首を縦に振れなかった。

「本当にありがとうございます。私がやらなければいけなかったのに•••」

「それは違うよ。本来は、俺たちの仕事だったんだ。愛来がそんな風に思う必要はないよ」

「はい。ありがとうございます」

とは言っても、やっぱり割り切れない。
パソコンを自席に戻すと、カバンを手に取りしばらく立ち尽くした。
敦哉さんは、あんな風に誘ってくれたけれど、本当に行っていいものか。
もし、手伝って貰えなかったら、今でも私は仕事をしているはずだ。
それなのに、のこのこと誘いについて行っていいのか分からなかった。
だけど帰り支度を終えた敦哉さんが、機嫌良く声をかけてきたのだった。

「ほら、行こう」

自己嫌悪を感じながらも、敦哉さんの誘いを断り切れるわけもなく、小さく頷いていたのだった。

「敦哉さんて、こんな遅い時間まで仕事だったのに元気なんですね」

夜の街を歩きながらため息混じりに呟くと、笑われてしまった。

「おい、おい。何でそんなに、しおれてるんだよ。俺、余計な事をしたかな?」

「えっ!?違います!そうじゃないんです。ただ自分が情けなくて」

敦哉さんにはむしろ感謝をしているくらいだ。
ほんの少しでも、余計な事をされたとは思っていない。

「それならいいけどさ。良ければ話を聞くから、遠慮せずに言えよ?」

敦哉さんは私に笑顔を向けると、繁華街にあるラーメン店に連れて行ってくれた。

「色気はないけど、こんな場所しか開いてないから。ラーメンは好きか?」

繁華街から入ってすぐの小さなラーメン店の前で立ち止まる。
赤いのれんから見える店内は、カウンターが10席程と、テーブル席が3席あった。
客も4人ほどいる。
ほのかに脂の匂いが漂ってきて、急に食欲が沸いてきた。

「私、ラーメン大好きです」

昼休憩から、ずっと何も口にしていないのだ。
お腹が鳴りそうになり、意識的に力を入れる。

「それなら良かった。ここ、けっこう美味しいんだよ」

敦哉さんの後について店内に入ると、テーブル席へ座ったのだった。

「で?愛来は何に煮詰まってるんだ?」

向かいの敦哉さんは、オーダーより先にそう言ったのだった。