さて天狗岳で成功した時と同じ方位で、
レイを左大文字、鳥居がオサム、右大文字がキーツ、
松ヶ崎がケムン、船山がナセルと決めた。

銀閣寺に戻り昼食に”おめん”という山菜うどん
を食べて午後各地点に配置に着いた。

いよいよ当日実験開始。午後2時ジャスト。
レイを金閣寺岩山に下ろしてオサムは
愛宕山登山口に車を止めた。

2時きっかり東の空に手をかざしてナムストーン
を唱える。すすすーと体が浮いて天空数百メートル。

みんなの姿も近づいてきた。京都ホテル上空700mだ。
斜め45度に停止してホーバリングをする。

真下に高野川と鴨川が合流してYの字になって南へ流れる。
三日前の夜と同じコースで京都タワー、東寺の五重塔、
嵐山へと飛行する。そのまま北上して愛宕山登山口にて着地だ。

各地点はもう薪の準備であわただしい。夜でも分かりやすい地点
を再確認して慎重に行動する。一段落して早めに腹ごしらえをし
装備を再点検してたっぷり1時間みんなでナムストーンを唱えた。

午後7時、いよいよ大文字送り火空中大実験がスタートだ!