今までだってたまに送信者不明からのラインが送られてきたじゃない。


≪アイドルのOOのマネージャーですが、OOがあなたとどうしてもラインのやりとりをしたいといっています。どうかOOの悩みを聞いてあげてください≫


≪お金稼ぎに興味ない?すぐ稼ぐ方法教えるよ!このurlにアクセスしてね♪ http://www~~≫


このあたりまではすぐにスパムだって判断ができた。

だけど、迷惑行為も巧妙になっている。

≪久しぶり!ひろしだけど、覚えてるかなぁ?≫

このラインが届いた時、首を傾げた。

ひろしという男友達はいなかったけれど、同じクラスにひろしという名前の付く男の子がいた。

連絡先を交換した覚えはないし、返信しようかどうか迷いに迷って桜に相談するとハッキリこう言われた。

『それ、迷惑メールだよ』って。