由仁は視た。
空狐もどこかで視ていた。

笑顔で手を振るタニグチくんの背後にいた、もう一人のタニグチくんを。

ソレは半透明で輪郭がボヤけていたにも関わらず、明確な意思を持って日向に手を伸ばしていた。

死んで霊魂だけの存在となった死霊とは違い、生霊とは、生きた人間の魂が肉体を離れたモノだ。

恨みや憎しみ、時には慕情など強い感情を抱いた時、人は意図せず肉体を脱ぎ捨てて自由になり、その感情の対象である人や場所に向かうのだという。

基本的に生霊は、死霊よりもチカラが強い。
命ある者がベースとなっている上、感情の塊だから恐れ知らずで無謀なのだ。

だから由仁にも視えた。

そして、視えたモノがタニグチくんの生霊ならば、向かう対象は日向。

感情はおそらく、恋。

日向が感じていた視線の持ち主は、タニグチくんだったのだ。
『暑苦しい視線』ではなく、恋する男の『熱っぽい視線』だったのだ。

タニグチくんは眠っている間に無意識に生霊を飛ばし、恋しい日向に会いに行っていたのだろう。

だが今日、生霊は昼間の学校で姿を現した。

ナゼか。

その理由は、由仁の存在。

恋敵を目の当たりにして、タニグチくんの感情が、つまり生霊が、暴走しはじめたのだ。

だから…