小学校高学年に上がった頃から、
理人のことが好きな女子にいじめられるようになった。


私は強い人間じゃないから、よく、君の前で泣いてしまったね?
君に八つ当たりしてしまったね?


君が悪いわけではないのに、随分とひどいことをした。


そして、そんな私は決まって後悔をし、
また違う意味で泣いて言ったよね?



『ごめん』

その頃一番よく口にした言葉は、怒らずに慰めてくれる、君への謝罪の言葉だった。


『ごめんじゃなくて、ありがとう』

その頃一番よく耳にした言葉は、笑いながら慰めてくれる、君からの訂正の言葉だった。




だからかな?

あの日私を好きと言ってくれた君に対しても、
私はいつも通り謝罪の言葉を伝えたよね?


だって、信じられなかったから。

君が本気で私を好きなんだって、確信が持てなかったから。


だからね、かばってくれるために嘘をつかせてしまった申し訳なさで、
私は言ったんだよ?

ごめん、って。


そしたら君は、やっぱり言ったよね?

ごめんじゃなくて、ありがとう、って。



でも、それを口にした君がいつもと違ったのは、、、



とても寂しそうに笑ったことだった。