塾の日は毎週月・水・金の3日。
 
 それから2学期が始まった9月からは土曜日も増えたから週に4日ある。
 
 その間を縫って火・木と日曜日。
 
 この3日が私の自習室日となった。
 

 
 前回木曜日に行ったから、2回目の今日は日曜日。
 
 何時頃に行こうかと悩んで、結局昼ご飯を家で食べてから出発した。
 
 時刻は14時。 
 
 今日の座席は30番。
 
 3列目の1番端だ。
 
 2度目ともなるとちょっと余裕がある。
 
 相変わらず踏み入れた瞬間は、人がいるのにシンと静まりかえっていることに抵抗があるんだけど。
 
 いざ入ってみれば案外すぐに馴染むもので……前回のようにキョロキョロすることなく、私は30番の目星をつけてスタスタと歩いた。
 
 こないだは、両隣りに人が来たけれど、今日は端だから29番のお隣だけ。
 
 ちらりと見ると、私より少し年上っぽい男の人が座っていた。
 
 じろじろ見ずに、隣を気にすることなくコートを脱いで背もたれに掛け、椅子を引いて座ってから教材を広げた。
 
 今日は大好きな国語。
 
 前回、全国模試で好成績だったから自信もついた。
 
 だから、勉強の勢いを付けるためにも、好きな教科で調子を上げてから……と思ったのだ。
 
 左側に辞書や教材を並べ、机の少し右側寄りに座る。
 
 時刻を確認すると14時10分。
 
 ここから時間を計って40分で解くことに決め、問題集に取り掛かった。