お父さまがそんなことを…

私のことを見て下さっていたんだ…。


誇らしいような、気恥ずかしいような気持ちがした。



「善彦のことは、甘やかし過ぎたと反省しています。

家元に就くのも早すぎたのだと。

善彦のことは、社会人として一から鍛え直すつもりです。

家元にはもうしばらく頑張って務めて頂く。

体調が思わしくなくなったなら、私が家元代行をする。

私が産んだ子以外の人間に家元の座は譲らない。

これだけは決して譲れません」


語尾を強く言った母の決意に満ちた厳しい顔。


私はうなずく。



母は竹小路家に嫁いで来て、よそ者扱いされて馴染めずに大層苦労されたと聞いたことがある。


尻尾を巻いて逃げるより、戦う方を選んだ。


母はそういうタイプだから、家元を自分の血を引く者に、とお考えになるのも分かるわ。



強めの口調のまま、母はお話を続けた。


「とにかく今後、善彦だけではなく、貴女も候補の一人として、裁量を計っていくことになります。

貴女が家元に相応しいと判断できたなら、琴湖、貴女に家元を継いで欲しいと考えています」



「え?」


思わず聞き返した。



「貴女も私の子でしょう」


さも当たり前のように、きっぱりと母は言った。