その時、さっき降りた車が隣に横付けした。

「今宮神社なら左久良橋の方が近いよ」
その人はそう言った。


遠くも歩くつもりだった。
でもその行為が嬉しくて、二人は又車に乗った。


「もしかしたら川瀬祭りの橋?」
陽子が聞く。


「あれは確か……武之鼻橋だったかな?」
翼が答える。


二人がそんなたわいもない会話をしていると、目的地にすぐに着いてしまった。
本当はもう少しだけ、楽しみたかったのに。




 その後二人は、今宮神社方面に向かった。
神社には喪中で入れない。
そのことは承知していた。
それでも、陽子に御神木を見せたかったのだ。


清雲寺の枝垂れ桜のお礼のつもりだった。


それにしても秩父には大樹が多い。
それだけ歴史があるのだろう。
翼はそう思った。

だからなおのこと、陽射しを浴びてもっと大きく育ちたかったのだ。

そして何時か、陽子の愛と言う木漏れ日の下で子供を育てたいと思った。


「もうちょっとだから」
翼は声をかけた。

でもその近くにある秩父札所十四番・今宮坊の前で陽子は動けなくなった。
コミネモミジにも劣らない幹の大樹が、塀の角にそびえ立っていたからだった。


「凄い木ね」


「本当だ」

翼も動けなくなった。


二人は細い路地で立ち尽くしいた。


今宮坊と今宮神社は同じ敷地内にあったそうだ。
それが二つに分かれた。
それぞれに駒つなぎの欅がある。

神社の鳥居は潜れないけどここから入れる。

そう思った陽子は翼の手を引いて階段を登り始めた。




 今宮坊の駒つなぎの欅の近くに行ってみる。
角地にしっかりと根を下ろした欅は荘厳だった。

その下には聖徳太子の像があった。


「何だか可愛いね」
翼に声を掛けたのに、返事がなかった。

陽子は慌てて翼を探すために目を向けた。


翼は陽子とは反対の場所にいた。