脳内に再生されるのは、やはり、あの頃の記憶。

拭い去ることの出来ない、5年前の記憶。





「うわー、まーた誰かさん、先生の前でいい子ぶってる!!」

「内申点、稼ぎたいんじゃないのー?」


まだ、私が教室に通っていた頃。

2年生だったある日、私は磯崎さん達に捕まっていた。


内申点なんて、気にしたことはない。

先生に頼まれたから、たまたま通りかかった私が手伝っただけなのに。



あることないことを言われるのは、慣れている。

こんなこと、小学生の時から言われてきた。


それでも、悔しいと感じない訳じゃない。

グッと唇を噛み締めている時に、松島くんに言われた一言。



「そこまでして、内申点稼ぎたいの?必死だなー………。」


ボソッと、小さく。

だけど、確実に聞こえる声で、松島くんはそう言った。


かばってくれるなんて、思ってない。

磯崎さん達から守ってくれるだなんて、期待してない。


それでも、その言葉にショックを受けたことだけは、今でもはっきり覚えている。

6年以上経った、今でも。



「う、う、う、嘘………だよね?」


どうか、嘘だと言って欲しい。

お願いだから、笑って嘘だよって言って。


そんな願いを、松島くんはあっさり打ち破っていく。



「嘘じゃない。」


心が、悲鳴を上げる。

両手をブンブンと振って否定しようとするけれど、松島くんが笑って、それを更に否定してくれる。


嘘だ。

嘘だ。


こんなの、嘘だ。



松島くんに、私が好かれるなんて。

クラスメイトではない目で、松島くんが私のことを見ているなんて。


嘘だ。

嘘に違いない。



どうしたって、あの頃の記憶が付きまとう。


それくらい、私はあの頃のことを忘れてなんていない。

あの頃のことに囚われて、今を生きている。



それなのに、松島くんとどうこうなるなんて、考えられないのだ。

そういう対象としてなんて、見られないのだ。