赤い点滅が、録音中を示す。

スタジオの中、

ただ流れる音に、身をまかせて、

啓介は、サックスを吹く。

サックス以外は、取り終えており、

啓介の音をいれた後に…そのカラオケに、歌をいれる。

こんなただの音入れに、

何も得るものはないが、

恥ずかしいプレイだけは、したくない。

スタジオミュージシャンは、自分の色を出さず、そつなくこなすだけ。

上手ければいい。

だから、啓介はテクニックやフレーズは、指示通りにしかしない。

だからこそ、

啓介は、音色に拘った。

音だけで、俺とわかるような音色。

声なら簡単だ。

有名な歌手なら、特徴があればわかる。

しかし、楽器は…。


それは音楽の歴史で、ほんの一握り。

日本人では、いないだろう…。

このレコーディングのメインの人物は、知らない。

知る気もない。

どんな仕事も断らずに、受けた。

ラジオから流れて、初めてわかるのもあった。

しかし、吹いた自分だからわかるだけで、

誰が聴いても、

啓介とわかるレベルではない。

マイルスやコルトレーンに、ゲッツ、バードにアームストロングに、ジミヘンにピアソラ…

数少ない音色の革新者。

テクニックやフレーズなんて、

ある程度は、できるようになる。