「ただいまー。」
私が帰宅したのは夕方の六時半。
いつもなら五時前後だが、今日は麻季とデパートに寄ったのだ。
「…あれ、秋都?」
いつもなら出迎えてくれる秋都が今日はいない。
(出掛けてるのかな?連絡くらいくれればいいのに……)
そう思い私はリビングに入る。
なんとなくモヤモヤした心を晴らすべくテレビをつけ、適当にチャンネルを回す。
「あ、これがいいかな。」
バラエティ番組で回すのを止め、私はキッチンへと向かう。
夕飯はコンビニ弁当で、レンジで温める。
(秋都居ないとなんか寂しいな…)
温め終わった弁当を持ってテレビの前に移動した時、インターホンが鳴った。
「はーい」
テレビの見たさを我慢して玄関へと私は向かった。
玄関のドアをあけると見慣れた姿が。
「麻季?どうしたの?」
麻季はにこやかに笑い、手に持っていた紙袋を掲げてみた。
「じゃじゃーん!これはなーんだ?」
紙袋を見ると私は何か分かった。しかし普通に答えても面白くないので曖昧な表現で答える。
「うーん!甘いもの!」
「ぴんぽーん!」
そして麻季は私に紙袋を差し出し
「最近恵美疲れてるでしょ?だから差し入れにケーキどうかなって」
少し照れくさそうに笑った。
私は麻季に寄っていくことをお勧めし、二人でケーキを食べることにした。
「麻季よく私の好きなケーキ知ってるよね。感激!」
「だって幼稚園から一緒じゃん!あたし恵美のことで知らないことなんて無いよ?」
「なんか怖いよ麻季」
私達は笑った。
「そういえば秋都さんは?」
麻季は2つ目のケーキに手を伸ばす。
「それが秋都出掛けたみたいでさ……連絡ないけど」
私は心配混じりに答えた。
麻季はそんな私の気持ちが分かったのか、同情するように話す。
「確かに秋都さんが連絡無しに出掛けるなんてこと無いけど、急用だったんじゃないの?深く考えると体に悪いよ」
「分かった。後で一応連絡入れてみる………ああ!それ私が食べようと思ってたミルフィーユ!なんで聞かずに食べちゃったの……」
麻季は笑いながらミルフィーユを口に運ぶ。
言葉では残念がるが、私はこの一時がとても楽しかった。




「それで……どうなんです?」
「それが難しいんですよ……彼女の場合悪くなる一方で…」
「そうですか……改善方法とか無いんですか?」
「現代の医療法では治すのは不可能かと……」
「じゃあ恵美の病気はこれからも悪化すると?」
「恐らく…。しばらく様子を見て見ましょう。それで悪化する場合は入院をお勧めします。」
「…………はい、わかりました。では失礼します……」