ふぅ、と溜め息ひとつ吐くと、彼は眼を瞑ったままの顔を此方に向けた。


「ねぇ、客とこんなやり取りするのってどうなの?」


「いけないことやね」


「それでもしちゃうんだ。
君だってお客さんは多い方がいいんでないの?」


「……それは、どうでもええんどす。
やって、客が多かろうと少なかろうと、飼い殺されとるんに変わりはあらへんのやから」



遊女は人ではない、犬さ。


ただ撫でて愛玩するだけの犬よりも、いろいろ使い勝手があるからこぞって金が回るだけさ。



家畜がどれだけ金を持ってこようとも、それを使うのは結局、人間で。


「飼い殺されてる…か。
君はどうして逃げずに飼われているの」


「さあ…。
痛いのが怖いからやろか、もしくは逃げるなんて考えられへんからかも」


「………」


「そない、哀れむ顔せんといて」



目は見えなくとも、坊やの泣きそうな口元が言葉に迷っている節がある。


ああ、人は同情されるだけで嬉しくなれる。


可哀想にね、の一言で、幸せだと感じることもできるんだ。



「この声を繋ぐなめに、この脳を動かすために、私たち犬は飼い殺されることしか手段を知らない。

ここは地獄だ。

買う方も飼われる方も、貧相な幸せにしかすがることのできない墜ちた奴らの集まりさ」



「………」



だからどうか、貴方のような綺麗な人は、汚れる前に侵される前に早くここから遠いところへ。


私を『人だ』と見てくれる優しい人なので、貴方が幸せであるならば私もとっても嬉しいのです。


ぽたり、ぽたりと彼の腹に水滴が落ちる。


今の話を理解してくれたかは、知らない。


ただ彼は眼を開けて。



「……蜘蛛の糸」


「………?」


「蜘蛛の糸ってさ、掴めるんだよね」



にこりと笑った彼の言葉の意味がわからず、ぼんやりとそれを反芻させていれば唐突に世界は反転した。