この頃には、透の精神科への通院も月に一度、薬を貰いにいく程度で琴美が一緒に行くことはなかった。




「雨止んでよかったねえ。」


琴美は隣の透に話し掛ける。




先週のウオーキングは梅雨の長雨に邪魔された。

今日も午前中、雨が降ったが、夜には地面も乾いていた。




大きな緑地帯に面した道を透と並んで歩く。

「その分、蒸すなあ。」

「今年の夏は暑いみたいね。」

「まじかよ?参ったな。」

他愛ない会話を交しながら。


琴美は首に掛けたタオルで額の汗を拭う。


琴美の頬はすっかり上気して真っ赤になっていた。


汗かきの透は、こめかみから汗が吹き出している。

インドア派の琴美は、今まで自分がウオーキングするなんて信じられなかった。


でも、夫と共有する時間が欲しかった。






信号待ちで透が言った。
タオルを使い、足踏みしながら。


「犬、飼おうか?」

琴美は耳を疑った。

「えっ本当?いいの?」


意外にも潔癖性の透は、動物の毛や臭いが苦手だった。

結婚前に犬猫の類は絶対飼いたくないと宣言していて、せっかく一戸建ての家に住むのにと、犬好きの琴美をがっかりさせていた。



「俺のために琴美、仕事辞めちゃっただろ。犬がいたら、生活にハリが出るんじゃないか?
今度、ペットショップにみにいこう。」



透の優しい眼差しを見て、琴美は胸が詰まり、思わず、立ち止まった。


「どうした?疲れたか?」

透も立ち止まり、振り返って言う。


陽は何時の間にかすっかり暮れ、街灯が灯っていた。

琴美は首を横に振り、タオルの端で口元を押さえながら言った。




「なんか、胸が一杯になっちゃって…」


透が琴美のそばに歩み寄る。



「琴美。」

街灯の白い明かりの下、首に掛けたタオルの両端を掴んで琴美に語りかけた。



「琴美が一生懸命支えてくれたから、俺は生徒たちと向かい合えるようになった。教師としての自信を取り戻せたんだ。先が見えなくて、内心すごく不安だったと思う。
それなのに、自分の不調と戦うのが精一杯で、琴美を守ってやれないことが歯痒くて仕方なかった。
琴美は俺にとって人生の灯りみたいなものだ。」