そう思うようになったのは、一体いつ頃からだったんだろう。

私が東條くんを好きだと気付いたある日。あの頃にはもう嫌いだった。

彼が呼ぶ【ふくはら】は嫌いだった。彼に名字で呼ばれることがたまらなく嫌いだった。


でも、ある日気がついた。






「福原、なに拗ねてんの」

「べつにー」

「馬鹿。ヤキモチかよ」

「ナルシストめ!」

「ほんとのことだろ」




東條くんは笑いながらぽんぽんと私の頭を2回撫でて自分の席に戻っていった。


家を出るまでは私のことを【菜乃】と柔らかく呼ぶ。その声が好きだから、学校で呼ばれる【福原】は切なくてたまらない。


東條くんなりに気を使ってくれてるのか、私と幼馴染みだなんて知られたくないのか。

なんでそう切り替えるのかわからないけど、私はその切り替わりが寂しくてしょうがないんだと気がついた。