受け取った書類に目を通して確認しながら、きゅうりが何か続けて言いかけた。

「あら、楠本君。お疲れ様~」

 その時、コーヒーを片手に仲間さんが戻ってきた。

「おう、お疲れ様。休憩?」

 きゅうりが向き直って仲間さんに笑いかける。・・・さっき、何て言いかけたんだろう・・・。

 気になったけど、机の電話がなって、急いで取る。カウンターの後ろで二人が世間話をしている中で、私は仕事に戻った。

 電話を終えるともう既にきゅうりの姿はなく、結局なんだったんだろうと首をかしげるハメになった。

「さあ、気合入れなおしたわ!やるわよーっ」

 仲間さんが号令をかけて、事務のブースは再び修羅場になっていった。


 金曜日の終礼で、今年のうちの事務所の忘年会の会場が発表された。

 来週の木曜日に、会社近くの居酒屋を借り切ってするらしい。営業と事務の正社員は全員参加が義務付けられているが、アルバイトである私や定年退職後の復帰組も呼ばれているので、私も参加予定は入れていた。

 なんつったって、タダだし。晩ご飯代が一食浮くのは有難い。

 仲間さんたち女性組みは、皆食べるだけ食べて早々に帰ると言っていた。毎年無礼講の忘年会は、普段すましている爽やかイケメンエリート達が、大いに壊れて見るに耐えないんだそうな。

「やっぱり、男は所詮男よ。シモネタも炸裂で、酔いが回ったらいただけないから、瀬川さんも初め顔だして、食べるだけ食べたら逃げた方がいいわよ」

 って、なんてゆーかなアドバイスも頂いた。