待ち合わせの神社に行くと、クラスメイトが揃っていた。
 いや、一人だけいない。
 隆志君だ。
 出店の賑わい、初詣の希望に満ち溢れた参拝客。新しい年を迎えたというのに、クラスメイトだけが一様に表情が暗い。


「あ、みいちゃん……」
 クラスの女の子達が私に気付いて、ちょっと躊躇いながら私の傍に歩いてきた。そしてにっこりと笑うと、みんな一斉に「ありがとう」と頭を下げた。


 意味の分からない私は、「え、え?なんですか?」と慌てるしかない。
 ケイちゃんが顔を上げてこう言った。


「五月のお母さんから聞いたの。最期まで一緒にいてくれたのは、みいちゃんと隆志君だったって。五月はいつでも明るかったから、みんな友達のつもりでいた。でも本当の友達ってみいちゃんだけだったんだって思うと、情けなくて悲しくて……。でも看取ってくれたのが隆志君とみいちゃんだったのなら、きっと五月も幸せだっただろうって……」


「……何が分かるの?」


 私の言葉に驚いた女の子達は、一斉に顔を上げて私を凝視する。
 そんな彼女達に、私は激情を叩きつけた。


「五月ちゃんがどれだけ苦しんで、どれだけ悲しんで、どんな葛藤があって、それでも隆志君と一緒にいたいって思って、その為に自分の命の全てを注いでしまった事の、何をあなた達は分かっているの……?」


 瞳に涙が滲む、体が震える、言葉も震える。涙は出ても、私を支配しているのは悲しみじゃない。怒りだった。


 自分でも言っている事が無茶苦茶なのは分かる、分かっている。
 きっとそんな苦しみ、多分死に目を看取った私にだって理解できていないだろう。
 でも、それでも言わずにはいられなかった。


「分かった風な口調で、彼女と隆志君と私の間に介入しないで」


 もう、こんな場所になんかいたくない――
 神様なんか何もしてくれないのだから――


 私はそう心の中で呟くと、絶句しているクラスの女の子たちを残して、家に帰った。