その写真をネタに


「これをバラまかれたくなかったら、金輪際あたしに何かしてこないでよ」と睨みを利かせると、女子たちは顔を青くして、それ以来いじめはなくなった。


何でもだけど、図太くいかなきゃ。


と言う訳で平穏な日常を取り戻すことができたわけだけど、


「あんたのせいでこっちは酷い目にあったよ。もうあたしに近づかないで」美術バカに言ってやると、そんなことがあったなんて全然知らなかった彼は顔を青くして


「大丈夫!?ほんとごめん!!」と謝ってきた。


あまりにも素直に謝られてこっちは拍子抜け。


「いいよ、別に。あたしも言い過ぎた。ってか八つ当たりだ。近づかないでって行ったのは嘘。いつも通りにしててよ」


あたしは苦笑を返すと、彼はあたしの両肩に手を置いて、






「ボクは守るよ。何があっても鬼頭さんを」



何があっても守る―――





なんて台詞吐かれた。


今聞いたら笑っちゃうかもしれないけど、だって中二だったし?一体何から守るって言うんだよ。


どうやって守るって言うんだよ。


なんて考えちゃうけど、当時のあたしはちょっとこの言葉が嬉しかったり。



その感情が何なのか結局今でもわからないけれど、あたしはそれなりに彼を好いていた。