『有佐…。』

「先生、気づかなかった自分が悪いって自分を責めてるんじゃないですか?彼女さんのことが本当に好きだったから、彼女さんを悪者にしたくなくて自分を責めてるんじゃないですか?」


そんなの、苦しすぎるよ。



『有佐は、人の傷みが分かる子なんだね。』

「え…?」


突然そんなことを言われて、言葉を続けられなくなる。

先生はようやくこっちを向いて、心意が読み取れない表情で私を見つめる。



『泣くな。』

「…泣いてません。」


本当は泣いてる。

でもそれを知られたくなくて、俯いてごまかすことしかできない。


いつの間にか、先生が私のすぐ傍まで来ていた。

そして、私の頬の涙をそっと拭う。



『有佐が泣くな。』


冷たい話をしているのに先生の手は温かくて、頬に触れた先生の指に新たな雫が流れ落ちた。



『有佐が泣くなよ。』

「泣いたって良いんです。」


そうだ、泣いたって良い。