翌日、私は学校が終わると職員室にいた。放課後の教師たちは一日の仕事を終えたためか、妙に顔が綻んでいる。教師だって一人の人間である。私はそんなことを考えながら担任の教師が座っているデスクまで行った。
「どうした。何か用事か?」
私の担任鮎川は、どこか不服そうな顔で尋ねて来た。彼はいつもしかめっ面で、生徒にはほとんど干渉してこない。きっと興味がないのだろう。そういった理由もあって生徒も彼を慕う人はいなかったし、慕いたくても近づけないオーラがあった。

「サオリさんの件で来ました。最近顔を見なくなったのでどうしたのかと思いまして。」

そう言うと鮎川は一層面倒臭そうな顔をした

「あぁ。それがさ。こっちから連絡しても電話が繋がらないんだよ。困っちゃってなぁ」

どうもサオリは原因不明のまま学校を休み続けているらしい。仲が良いわけでもないのでこれ以上詮索するのはおかしいかと思ったが、何か情報を聞き出そうと少しの時間切り出す言葉を考えた。
しかし、私が相づちを入れようとする前に、鮎川が湯呑みを指で弾きながら一言頼むように言った。

「なぁ。仲良いなら見舞いに行ってやってくれないか。きっと喜ぶんじゃないかな」

そう言うと彼は温くなったお茶をズズズと飲み干した。

そうだ。彼は生徒に興味がないため、私たちの間柄など知らなかったのだ。