また飴!?




などと思った途端、手がひっくり返りパチンッと額に痛みが走る。




デコピンだった。






「いった…ぁ」




「どいて。」





あたしが痛みに悶える姿に、ふっと笑みを溢した李織さんは淡白にいい放つ。




「へ?」




「俺が弾く。だからそこ、どいて。」





ええっ!





「李織さん、でも…寝るんじゃ…?」




「…目ぇ覚めたって、言ったじゃん。」





とか言いつつ、いつもの眠そうな目のままだ。




あたしが不安げに、じっと顔を見ていたのに気付いたのか、李織さんの整った眉が微かに寄せられる。




「…言っておくけど、眠そうな顔なのは、元々だからね」




「へっ?あっ、はぁ…」




「早く、そこどいて」





段々イラついて来たのか、少し強い口調になり、あたしは慌ててよけた。




「…さっきの曲で、いいの?」



「あっ、はい!わかりますか?」



「…聞いたことあるし、平気。けど、一番しか無理だから」





そう言うや否や、李織さんはさっきあたしが弾いた曲と同じ曲を弾き始める。






…うわ、さすが上手い。





まだ前奏だけなのに、さっきのあたしと比べると天と地ほどの差がある。





なんてキレイな弾き方をするんだろう。




李織さんの細くて長い指が鍵盤を滑り、滑らかで完璧な旋律が産み出される。




おんなじピアノのはずなのに、音色がまったく違う。




思わず、聞き惚れてしまった。





「…歌って。」




李織さんのそんな声に、はっと我に返るとすでにAメロにはいる寸前だった。