喫茶店で、私はアイスコーヒーを頼んだ。
一口、それを飲むとすぐに、入り口の鐘の音が鳴った。

すぐに、先生だと気付いた。
先生も、店内に入るとすぐに私に気付いた様だった。

「いやぁ、すまないね。遅れてしまって」

「いいえ、私も今さっき着いたばかりです」

先生は、自分の鞄を窓側の椅子の上に置くと、空いている隣りの席に座った。

「すみません。突然、呼んでしまって」

「いや、それより何かあったのか?」

「先生、お元気かな?と思いまして」

「ははは、そうか。あっ、先生と呼ぶのはもうやめてくれ」

「えっ、辞められたんですか?」

「いや、今期いっぱいで、退職することになった」

「そうですか・・」

「今、最後のクラスを受け持っててな。三年生だから、生徒達と一緒に、私も卒業だ」

喫茶店に、静かな時間が流れた。

お世話になった先生が、今期いっぱいで退職するという話は、
本当であれば、寂しく感じ、「辞めないで下さい」とここで言うべきなのかもしれない。

ただ、この会話もない静かな時間の中で、
私の頭の中は、目紛しく回転し、ストーリーとセリフを繋ぎ合わせて行く。そして、見事な脚本を誕生させる。