それにしても…
江戸時代、かぁ…
随分な時代に飛ばされたもんだ…



「…悠希、ついたよ。」



「え?」



近藤さんに声をかけられて顔をあげると、真っ先に達筆な文字が目に入った。



『壬生浪士組』



そう書かれた板を見つめる。
壬生浪士組?
そんな言葉、初めて知った。



「あけてくれ、俺だ。」



近藤さんがドンドンドンと戸を叩く。



暫くしてギィィと古びた音をたてて扉が開いた。




「お帰りなさい!近藤局長!」

「お帰りなさい!!」



わらわらと男の人が集まってくる。
みんな浅黄色の羽織りを着ていた。
鮮やかなその色が目に焼き付く。



「あぁ、ただいま。」



にこにこしながら答える近藤さんに、皆が頬を綻ばせた。


慕われてるんだなぁ、と一目で分かった。


でも明らかに近藤さんの子供ではないわね。
三十を過ぎた人も見受けられるし…





「あの…局長、そちらは…?」



遠慮がちに上がった声に、それが私をさすのだと気付いてドキリとした。


「あぁ、この子は酒井悠希と言って、私たちの新しい仲間になる子だ。後で皆にも紹介するが、先にトシと話がしたいから、少し待っていてくれ。」



近藤さんの言葉に皆がざわついた。





「まだ子供じゃねぇか…」

「ほっせぇ体…」

「女みてぇな顔だな…」




ざわつきの中から聞こえる言葉に、無性にむかついた。

女みてぇな顔って、
私、女ですけど!?!?





苛立ちが顔に出てたのか、近藤さんが苦笑いしながら言った。




「許してやってほしい。口は悪いが根はいい奴らなんだ。」






私はただ、曖昧に笑った。







.