両親が生きてた頃の叔父と叔母は、優しかった。




訪れる度に、「大きくなってー」とか「ますますお似合いの二人ねー」とか、優しく微笑みかけてくれた。





でも、預けられてからは散々だった。



虐待の嵐。

俺と捺は、小さい体に沢山の傷を負った。


俺は小5だったから、まだいい。


捺はどうだ?
小1だぞ? まだ学校にも慣れてないのに。


捺が背負うには、重すぎる傷じゃないか。








「悠斗、金出せ」








叔父がこう言い出したのは、俺が中学に入ってからだった。

叔父や叔母に頼るのが、嫌になって。


親友の兄貴が、コンビニの店長だったからそこで、働かせてもらった。

勿論、働く本当の理由は言ってない。
「叔父と叔母に恩を返したい」とか、ヘドの出そうな嘘をついた。




捺と居れる時間は短くなったけど、自分は自分の力で生きていると思えて嬉しかった。

何より、叔父や叔母の金じゃなくて俺の稼いだ金で捺を養えることが、嬉しくてたまらなかった。




でも、頑張って稼いだ金は叔父や叔母に4割は取られてた。





最初のうちは、我慢してた。

でも全額取られた時…俺は、おもいっきり反抗した。



大人の力に敵う筈はなくて、俺はボロカスにやられた。




他の大人に話すって方法もあった。

…でも、結局人に頼るんだって思うと悔しくて出来なかった。


俺の気持ちを知ってか知らずか、捺も誰にも話すことはなかった。



何より、叔父と叔母は近所でも有名な「心優しい夫婦」と言われているから、信じてくれる人も少ないだろう。





















(諦めは早くない筈なのに)