そんな会話をしていると、隣でタイムを計っていた鷲見先輩が寄ってきた。

「浅野君はそんな感じよね」

「そんなって、どんな感じっすか?」

「何か気分がのらないと、全力が出ないタイプみたいだし」

「そうか。練習だとイマイチ気合いが入らない、みたいなタイプですね」

 あーちゃんのくせに、先輩相手だから語尾だけ敬語、を使ってる。

「ていうか、皆そうなんじゃないっすか?」

 俺の言葉に、二人揃って呆れ気味な反応をするが、何かおかしな事言ったか?

「普通の人は気分で泳いだりしないよ」

「そうよ。練習でも大会でもちゃんと全力出せるの。気分で泳ぐなんて、陽子ちゃんくらいじゃないかな」

「あ! たしかに、三村先輩はちょっと気分屋なとこありますよね」

 マネージャー2人で何やら納得しあっているが、俺にはイマイチ理解できない。

「ていうか、勝手に私を気分屋にしないでもらえませんか?」

 おわっ! 三村先輩、隣で泳いでいたんだ。

「あ、聞こえちゃった。でもホントの事だしね」

 普段通りの声で話してれば、聞こえて当たり前でしょう。

「そりゃ気分でタイムは変わりますけど、気分屋って言われる程じゃないですよ」

 それだけで気分屋の素質は十分備わっていると思いますが、まあ、後が恐いから言わないけど。

「でも、気分屋なら気分屋でもいいんじゃないかな。やるべき時にやれるようにしておけば」

 なんか、三村先輩が話しに加わったからか、鷲見先輩のまとめ方がキレイだな。

「浅野君なら、そうね。コンスタントに17分前半を出せるように練習すればいいと思うわよ」

 あーちゃんと違い、鷲見先輩がいうと、かなり信憑性があるのは、やはり普段の行いの違いだろう。

「分かりましたよ。んなら、もう一泳ぎしてきます」

 というか、一日に1500mを何本泳げばいいんだか。