ふと顔を上げた時、順二は肩の荷が下りたような、安らかな顔をしていた。

それから織理江を見る。


「昔のことなんてどうでもいい。たとえ男だったとしても……って言っても、振られちゃうよな。俺は恋助には勝てないし。なら俺も、片想いするだけだ」

「順二……」


話そうとすると、涙腺が警告を出す。


「あたし……っ」


言いかけて、涙が溢れた。


辛い……。

今すぐにでもどこかへ行ってしまいたい……。

申し訳なくて、そんなことをいちいち気にする自分も嫌で……。

何よりも、罪もない人の気持ちを裏切るような、自分の存在が……。


「泣くなよ」


織理江は頷き、何度も涙を拭った。


そんな彼女の頭を、順二は優しく撫でる。

もう一方の手を伸ばせば、小さな体を抱き寄せてしまうこともできたけれど、しなかった。

彼女が求める温もりは、この手ではないと分かっている。


「恋助のことなら何でも聞けよ、相談に乗るから」

「うん……」

「ほら、もう行かないといけないんだろ? 時間過ぎてる」


ありがとう、と涙声のまま礼を言って、踵を返しかける。


「ホントに、ありがと……また、学校でね」


手を振り、泣き濡れた笑顔を残して去っていく。


そして、心の中でそっと、感謝した。


(こんなあたしを好きになってくれてありがとう。相手を振る痛みも覚えたし。順二には、ありがとうじゃ言い足りないよ……)



振り返らず公園を出て、恋助の部屋までずっと歩き続けた。





* * * * * * * *






午後8時20分、ベルが鳴った。


織理江さんだと確信した僕がドアを開ける。

いつもみたいに髪型も化粧も可愛いけれど、少し目が赤い織理江さん。

何かあったのだろうか?

とにかく笑顔で迎え入れて、一緒にリビングに戻る。


「ケーキ選んでたら遅くなっちゃってさー。ホールじゃなくてごめんね」


織理江さんが開けた箱を、皆で覗き込んだら歓声が湧いた。

彩りの良いケーキがきれいに並んでいる。ずいぶん高くついたことだろう。