実は、話題作というのが得意ではない。
レベルが高いのはわかってるんだけど、度を越した期待を胸に読んで裏切られるのが怖いというか…

「告白」も、例にもれず。
「2009年度○○大賞」みたいなのに選ばれているらしい。しかも複数受賞。

すごーい。
でも読んだの2010年5月。

読み始めてすぐ、「これはもっと早く読みたかった」
素直に思った。

生まれて初めて、驚きすぎて笑っちゃう、という一種の錯乱状態。
笑ってる自分に気づいて訳わかんなくなっちゃったもんね。
そんなに、驚いて笑うって経験がなかったもんで。

友達が曲がり角に隠れてて、「わっ」ってされて笑うのと種類が違うもん。
驚きおののく、っていうのがより近いんだろうか。

とりあえず、だまされたと思って、「先生の告白」を最後まで読む。
最後の最後で、驚きおののき笑います。

それからあとは、右手の親指と人差指にコロボックルがついてくれます。

~ネタばれ注意~

私は、「子供を殺された母親」の報復が、「犯人に自らの手によって母親を殺させる」ことで幕を閉じることに大きく心を揺さぶられました。

一方は放任によって、もう一方は過保護によって、子供は精神を病んでいった訳ですが。

でもそこに愛があったことは間違いないのに。
たとえ一方通行でも、そうでなくても。

親は無条件で子供を愛します。
子は無条件で親を愛します。

この物語では、そこがどういう形であれ歪んだとき、「何か」が起きているのです。
愛がなくなったわけではないのです。ただ、歪んでいるのです。

わが子を亡くしたことで愛ゆえに静かな狂気に走り、
引き離された母親を慕い愛ゆえにインテリジェントな暴力に走り、
愛ゆえに過保護となった母親のもと、我慢を知らず理性をなくす。

愛があればいいってもんじゃないのね~、と、今更ながら思います。

私が親になったとき、子供をきちんと愛し、導けるだろうか。

そんな親になりたいと思います。