「どういうこと?」

ったく。
そう言って続けた。

「だからー。確かに俺たちは政略結婚によって婚約した。」

「うん。」

「だからそれは親の希望であるってこと。わかるか?」

「う、うん。」

「かと言って────────俺たちの親は今まで俺たち子供をそのような道具に使ったことは無い。」

「確かにそうね。他のところでは強制的な親の指導の下で固く縛られてるものね。それに比べたら私たちは自由に育ってきたかも。」

「だからだよ。政略結婚だとしても、俺たちには幸せになってほしいという親心が幸いにもお互いの両親にはあるってことだよ。」

ってことは─────

「今回はそのための旅行だって言うの?」

「まあ、そういうことだろうな。きっとわかってんだろ。お前の親も俺の親も俺たちがそんな関係にはなりたくないってことを。だからこその────」

「親交を深めるため─────かあ。」

「そういうことになるな。俺は断れないとしてもお前んちはどーみたって過保護すぎるし、お前は反論できる。だから断る前にもうことを進めようということじゃね?・・・というか今までずっと思ってたんだけど、何で婚約了承したんだよ。」

ずっと気になってた。と
話が真剣な話になった。

「だってお前なら断ることもできないことはなかったはず。財力てきにはまあ、少しそっちのが上手だから有利で高い地位に立つのはお前だし。なんで・・・。」

「そんなことどーだっていいでしょ。」

だって・・・そうでもしないと
私は────────